182.秋田県大館市餅田
2003.02.01、2010.07

ミスター プーさんから送っていただきました。
ロッテアイスと大塚製薬食品が建物の内側にガラス越しに立たされています。ガラスの内側にはもう一台「雪印」が有るそうです。
ロッテアイスが大塚食品と不倫関係にあるとも報じられましたが、表にある(写真には写っていないが)ベンハーがロッテ、大塚、雪印を囲っているという説も有力です。
以下、ミスター プーさんのコメントです。
「先日(2003年2月)書いた『ロッテアイスの不倫』ですね。これが。…ロッテアイスが大塚製薬と連れ込み宿へしけこみ、ベンハーが辺りを警戒しているのか、
それともロッテ、大塚製薬、雪印がベンハーの別口さんとして囲われているのか…? 事情は良く分かりません。
いったいどんな意図があってこのような状態になったのでしょうか?いくら考えてみてもさっぱり分かりません。」(ミスター プーさん)
メーカー、機種はいずれも不明とのことですが、
・ロッテの方は、サンヨーではないかと推測します。円形ディスプレーの黒縁、「当り」マーク、ボタンの上の数字の字体、500円マークはSVM-E244を連想させます。
odeonからはサンヨーの1C8Vではないかとの指摘があります。私も同感です。
・オロナミンCの方は、銭入口の形、返却レバー右の薄黄色の半透明板などから松下ではないかと思われますが、どうでしょう。
このころのモノだとグリルが3段になっていて9つに分割されているタイプではないかと思いますが。
VIVO GROUPの文字が見えます(右)ので、VIVOロッテと認定。
2010.07、ミスターさんにより現存確認。
全国のVIVO