238.秋田県横手市杉沢 R13号沿い
2003.06.08、2004.10

ミスター プーさんから送っていただきました。
発見場所は「横手市杉沢」。訪問日は6月8日です。紹介してくれた知人によると、以前ここは食堂であったそうなんですが、
廃業してからは放置に近い状態のようです。
現地に到着してえらく興奮しました。1枚目を見ると分かりますが、VIVO、ベンハ-、ロッテアイス、そしてポップコーン
自販機が並んでいるのですから。蒸気機関車の撮影以上に興奮したと言っても過言ではありません。

一番左が、タマタマコーンです。が、写真を見ても分かるとおりガラクタが邪魔で、これらを移動させないと銘版も読めない
有様です。…これらを写してフィルムが底をついたため、泣く泣く帰宅したわけですが、帰宅前に隙間から正面の会社ロゴを
確認したところ「久保田」の文字が読み取れました。
次のロッテアイスは、これはサンデンのMIC-202です。500円玉使用可能。なぜか、手前
に置かれたファンタの瓶が妙に笑い
を誘いますね。フィルム欠乏のため、細かい調査
が出来なかったことが悔やまれます。
3台目がベンハーで(画像は古い自販機)、一番右が円形ディスプレーのVIVOです。
なぜか側面に縁取りでもするかのようにガムテープが張られており、銘版がその下敷きになっています。読み取れるのは
「工株式会社」と、「6-383FDZ」の文字。…「久保田鉄工」で間違いないと思われます。(ミスター プーさん)
(2004.10.10)
先月末より横手市へ定期的に通う羽目になりました。その途中で238番、あの「ミラクル4重連」がきれいに消滅し、
プレハブの建設事務所が建っているのを確認しました。残念であります。(ミスター プーさん)
3種のVIVOにベンハーも加わった、ミラクル四重連。機関車よりも興奮したというのも頷けます。
一番右に関しては、商品見本も詳しく撮影していただいているので紹介します。
久保田のVIM16-383FDZ(No.41福島県塙町と同型)と思われます。9から12のデザインはニュービーボでしょうか。
・1.マイルドコーヒー、2.BLISS烏龍茶、3.BLISSローストメジャーコーヒー、4.コーンスープ
・5.マイルドコーヒー、6.BLISSローストメジャーコーヒー、7.ブレンドコーヒー、8.不二家コーヒー
・9.ラムちゃん、10.クリームソーダ、11.レモンスカッシュ、12.BLISSレシチン入り牛乳
・16.スポーツV瓶
全国のVIVO