500.静岡県伊豆市下船原 R136号線沿い

2004.11.21
 

伊豆半島へ久しぶりに探索に出かけた際に、めでたく発見しました。
場所は下田街道からR136を土肥の方に入って1kmくらい西に行ったところ。
静岡県伊豆市下船原は旧天城湯ケ島町。ついこの間合併して伊豆市になったんですね。

しばらく仕事が忙しく、探索活動が出来ずにいましたが、やっと夏休みも取れまして 伊豆に行ってきました。
観光地が多いので随分期待していたこともあり、1泊して挑んだのですが、結局2日でこれ1台。寂しい収穫でした。
回ったところは、
(11/21)
熱海~宇佐美~亀石峠~修善寺~中伊豆八幡~湯ヶ島温泉、湯ヶ島温泉から仁科峠を越ようと思ったが台風による
土砂崩れで不通のため引き返して、R136で土肥に、土肥~戸田~修善寺。
(11/22)
修善寺~月ヶ瀬温泉~修善寺~(国道・一部高速)~長岡温泉~西浦~長岡温泉~(裏道)~修善寺~田京~山伏峠から
網代に抜ける予定が、これまた不通のため山伏峠から伊豆スカイラインで玄岳、玄岳~熱海~湯河原温泉~熱海。
東伊豆、中伊豆、西伊豆と回ってやっと1台。ほとんど主要道ということ、北部だけとは言え、予想以上の少なさに
愕然とした捜索の旅でした。
今度は南伊豆に期待したいところです。

近くにはV/Zのパネルがあり、以前は本体があったことが伺えます。ロッテだけでなく飲料も展開していたはずなのですが、
実物を見つけることはとうとう出来ませんでした。

機種はロッテが、サンヨーのSVM-IC10V。


全国のVIVO